iPhone4Sで表示されてる画面をiMacに表示させたい!
iPhone5からQuickTimeで表示可能なのに。。。
って泣いてましたw
で、本日ついに
見つけました(・∀・)ノワーイ
↓↓↓
LonelyScreen
リンク元
http://www.lonelyscreen.com/quick-start.html
ちなみに下記のものからになります。
-
iPhone 4S or newer
-
iPad 2 or newer
-
iPad mini or newer
-
iPod Touch 5+
で、やり方。
+_______________+
1、私は Macなので、上記リンクよりダウンロード
2、ダウンロード終了後ファイルを開きます。
ちなみに、名前の部分をクリックすると名前変えれます♪
私の場合 kimama にしてみました。(saveで名前保存も忘れずに。)
3、あとは、iPhone4SにAirPlayのマークが表示されますので選択
Mirroringは必ずオンにしてくださいまし♪
ではではm(_ _)m
PR
PR
関連記事
-
-
iPhoto 使い方 動画だけを自動分類
iPhotoから動画だけの分類って面倒だな〜と思ってる方に朗報(・∀・)ノ 設定 …
-
-
海外に住んでいても、日本のLINEスタンプゲットする
VPNが筑波大学で紹介されていましたので、利用させていただきました。 http: …
-
-
iMacの画面が前に倒れたまま戻らなくなった!
家に帰ったらiMac27インチがうなだれてましたw あれ〜?って戻してもガクンっ …
-
-
iTuneのネットラジオでお気に入りを作る方法
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 前回iTuneラジオの設定方 …
-
-
iPhoneの画面をテレビなどの大きな画面で見る方法
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 さすがMacですね。 これ …
-
-
自分のサイトがスマホでどう見えているのか?
最近はgoogleでもスマホのページに反映をしっかりしているページが重用されてい …
-
-
Macで、カーソルの大きさ変更してみた
最近。。。 おいら。。。。 カーソルを見失います。 …
-
-
iphoto 保存先
iPhotoが、なぜか落ち始めましたガ━━(;゚Д゚)━━ン!! Macサポー …
-
-
DVD コピー mac フリー
10.6.8をまだ使ってる人は、 有名みたいです。 その名も …