iPhone4Sで表示されてる画面をiMacに表示させたい!
iPhone5からQuickTimeで表示可能なのに。。。
って泣いてましたw
で、本日ついに
見つけました(・∀・)ノワーイ
↓↓↓
LonelyScreen
リンク元
http://www.lonelyscreen.com/quick-start.html
ちなみに下記のものからになります。
-
iPhone 4S or newer
-
iPad 2 or newer
-
iPad mini or newer
-
iPod Touch 5+
で、やり方。
+_______________+
1、私は Macなので、上記リンクよりダウンロード
2、ダウンロード終了後ファイルを開きます。
ちなみに、名前の部分をクリックすると名前変えれます♪
私の場合 kimama にしてみました。(saveで名前保存も忘れずに。)
3、あとは、iPhone4SにAirPlayのマークが表示されますので選択
Mirroringは必ずオンにしてくださいまし♪
ではではm(_ _)m
PR
PR
関連記事
-
-
自分のブログがスマートフォンでどう見えるか?
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 自分のブログがスマートフォン …
-
-
動画 GIF 変換
動画ファイルをGIFファイルへ変換してみた。 使用するもの、 +________ …
-
-
iMac のメモリ増設
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 動画はこちら >>iMacメ …
-
-
ファビコン 作成 無料
透過してるのとか、 違ったサイズも一挙に表示してくれます(・∀・)ノ   …
-
-
Macの画面が明るすぎる
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 夜画面を見ていて、どうしても …
-
-
iphoto サムネイルの表示が変
iPhotoをずっと使用してくると。 動きがもさ〜としたり、サムネイルが 表示さ …
-
-
Magic mouseの接続がちょくちょく切れる
とりあえずこれで解決かも? ↓ command+option+P+R 電源を入れ …
-
-
how to upgrade iMac memory by yourself
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 I’m gonn …
-
-
Macで半角カタカナ入力
1、右上の”ことえり”をクリック 2、一番下の言語とテキスト環境設 …
-
-
iphoto 保存先
iPhotoが、なぜか落ち始めましたガ━━(;゚Д゚)━━ン!! Macサポー …