自分のサイトがスマホでどう見えているのか?
最近はgoogleでもスマホのページに反映をしっかりしているページが重用されているようなので、こちらの方が作ってくれたようなのでよく利用させていただいております。
http://www.responsinator.com/
ええやん!ってみたけど、なんか違う(笑)
横幅いっぱいに表示されてなんかあかん感じいっぱいでした。
ちなみにwpを使ってるんで自動でスマホでも見やすいように切り替えてくれるはずなんですが、横長w
結局一番使いやすかったのが、
google chromのものでした。
ちなみにやり方は
右クリック→検証
左上にあるレスポンシプルから自分のみたいデバイスにセットします。
画面自体の更新をして完成(・∀・)ノ
ちょっと端折りまくってますが一番ちゃんと表示してくれました。
PR
PR
関連記事
-
-
iPhone4Sで表示されてる画面をiMacに表示させたい!
iPhone5からQuickTimeで表示可能なのに。。。 って泣いてましたw …
-
-
iPhoneでHotmailでログイン出来なくなった!?
なぜか、メアドもパスワードもあってるのに、 なぜ? …
-
-
iPhoneを充電しながら、イヤホンマイクを使いたい!
iPhoneの充電がなくなって来ると、今まで使っていたイヤホンマイクを外しライト …
-
-
海外に住んでいても、日本のLINEスタンプゲットする
VPNが筑波大学で紹介されていましたので、利用させていただきました。 http: …