iMacで使えるopenemuの使い方
openemuをダウンロードした後、
ドラグ&ドロップでロム入れれるし
(.cueのみ) zipやrarはいれれないそうです。
ものすごく使い方も簡単って聞いてます。
ゲームの表紙なんかも自動で取得してくれるのなんかもなかなか良いそうです♪
ただ、.binが著作権問題で色々あるみたいです。
scph5500.bin
scph5501.bin
scph5502.bin
この三つがプレステするには必要だそうです。
特に難しいのが5501みたいですが、
7003と同じ内容だそうです。
なので、7003をリネイムすれば良いらしいです。
グッドラック。
PR
PR
関連記事
-
-
Magic mouseの接続がちょくちょく切れる
とりあえずこれで解決かも? ↓ command+option+P+R 電源を入れ …
-
-
あなたのApple IDアカウントはロックされています。
だそうですが、いまだにこんなのに引っかかる人っているんでしょうか? 送り主のメー …
-
-
iPhoto 使い方 動画だけを自動分類
iPhotoから動画だけの分類って面倒だな〜と思ってる方に朗報(・∀・)ノ 設定 …
-
-
iMac のメモリ増設
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 動画はこちら >>iMacメ …
-
-
SoundflowerがEl Capitanで動かなくなってしまった!
QuickTImeと一緒に使っていたSoundflower。 El Capita …
-
-
iCal で特定カレンダーのみの合計時間を出す方法
Mac のiCalを使っていると あ〜このカレンダーの合計累積時間をだしたいな? …
-
-
iPhone5電源を入れるレビュー
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 スイッチオン! …
-
-
chromが起動時に勝手に立ち上がってくる!
で、Macの設定をいじってみた。 左上のリンゴマーク>システム環境 …
-
-
iPhone5開封レビュー
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 動画はこちら ↓ ※クリック …
Comment
初めまして。.binはどのようしして読み込ませるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ドロップアンドゴーだったと聞いています。