食用菊 (かきのもと、もってのほか)
食用菊
無性に食べたくなり日記に書いてみます。
菊の花を食べたことあります?
新潟や一部の地域でしか 食用菊(かきのもと)は、
食べられていないみたいです。
酢の物にしたかきのもとはおいしいですよ。
ちなみに酢の物は、
汗をかく夏の季節に食べると体に良いみたいです。
よくスーパーのお刺身や、飲みに行った時にちゃんとした店では添えてあるアレです。
アレは残す人が多いのですが、毒消しにもなりますので食べてみては?
あとは、地域によって言い方が違うようで「もってんほか」とも、言うそうです。
同じもので延命楽と云う品種です。山形産の「もってのほか」は天皇の御紋である菊の花を食べるのはもってのほかと云う所からこの名称が付いたそうです。新 潟産の「かきのもと」は農家の垣根の下に咲いていたとか柿の木の下に咲いていたと云う説があります。また新潟の中越地方では「おもいのほか」とも云うそう で、これはそのまま思いのほか美味しいと云う事らしいですね。あの淡紫色の花にはブルーベリーに多いアントシアニンが含まれています。アントシアニンは目 に良い事はよく知られていますが抗酸化作用がありガンなどの生活習慣病や老化防止などにも効果があります。
PR
PR
関連記事
-
-
原子力についての私見
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 今の脱原発、反原発の動きを見 …
-
-
Royal Opera House の新作バレエ「Metamorphosis TITIAN 2012」を見てきました。
Royal Opera House の新作バレエ「Metamorp …
-
-
ウィスキーがお好きでしょ~?
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 はい、大好きです! 今日は趣 …
-
-
ウルトラマン3Dブック(ネタバレ)
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 子供にお願いされたので、 早 …
-
-
とうもろこしのゆで方
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 とうもろこしのゆで方はとって …
-
-
中国国際航空、東方航空が欠航になった時の対処法
中国で飛行機が欠航になった時は、 ①とっとと、搭乗手続きしたカウン …
-
-
老子
ポチッと♪ ↓↓↓ 応援よろしくお願いいたします。 足るを知るものは冨み、努めて …
-
-
台湾製パソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」
2012.6.27 09:56 私たちの知らないところで、私たちの知らない人が、 …
-
-
googleで不要な単語を除いて検索する方法
googleで自分の知りたい事が一発で表示されない! って事ありますよね。 そん …